((( Diary - Rom )))
[2471164] access.
2003-11-12 ライブの気
2003-11-08 ジャンピエール@super deluxe
長期戦イベントにまったり見に来てくださった方、どもありがとうございました。スタッフさん色々対応して下さりお世話になりましたー!
初ライブ、自分としては悔しい点多かったのですが、とはいえ全体のイベント、さすがマユタンさん達の企画だけあってすごく楽しかったー!出演者も多く大変だった事でしょう。私はいつもよりウキウキしちゃいましたよ。
もちろん強力なピエール達のおかげで衣装お揃い。ゲイリーさんやお友達とすれ違っても、気付いてもらえず。普段とあまりに違ったらしい。褒められてるのか?複雑じゃ。お祭り気分終わり。ありがとうでした。
Theremin個人的反省をだらだら。新入りの私、まだ曲が体に入っていなかったな。パターンができても、展開で迷う暇がない。テルミン同士は反応してしまうから、凄く離れないと演奏できないけど、モニターがちゃんとしてないとハモれないから、近くでやりたいのも確か。音量バランスが命取り。でもライブって、繊細さだけでなく、勢い大切だったりするし。あああ。
リハと本番で、テルミンを1度片付けた。位置も設定も全てリハと同じ位置に戻したのに、蚊の鳴くような音がするだけ。急いでPAさんとアンプも最大レベルに上げたが、ボリュームアンテナが機能せず、完全に何かに反応していた。無理しつつも音は出たので、この現象のままスタート。頭では細かい事でいっぱいだったけど、ユユピエの音につられて、我に返る。一人だったらションボリ演奏になる所だったが、他のテルミンの音に救われたのは嬉しかった。
原因?分からず。アンプに向けているマイクが、アンテナに反応?リハでは大丈夫だったのに。。。
その後、ヒゲの未亡人:ゲイリーさんが、私の立ち位置と同じ場所でシンセを弾かれてた。終わってお話したら、なんとシンセが、何かに電流の問題か、ある音が切れない、伸びないやら、かなり演奏が難しかったらしい。それであのクオリティ。ブラボー。
シンセでそれほどの変化がでる場所、そりゃ、テルミンはお手上げですな。電力の安定する000万を買うべき?涙。
六本木の地下、渋谷の地下、そりゃ電圧も電波もゆれゆれでしょう。覚悟の上です。会場的には、お洒落で、広くて、美味しくて、素敵な所でした。壁際すぎたな。
ま環境の問題でなく、その環境なら環境で、はじける勢いを付けねば。その中でも充分上手く弾く人は沢山いるのだから。練習します。
初ライブ、自分としては悔しい点多かったのですが、とはいえ全体のイベント、さすがマユタンさん達の企画だけあってすごく楽しかったー!出演者も多く大変だった事でしょう。私はいつもよりウキウキしちゃいましたよ。
もちろん強力なピエール達のおかげで衣装お揃い。ゲイリーさんやお友達とすれ違っても、気付いてもらえず。普段とあまりに違ったらしい。褒められてるのか?複雑じゃ。お祭り気分終わり。ありがとうでした。
Theremin個人的反省をだらだら。新入りの私、まだ曲が体に入っていなかったな。パターンができても、展開で迷う暇がない。テルミン同士は反応してしまうから、凄く離れないと演奏できないけど、モニターがちゃんとしてないとハモれないから、近くでやりたいのも確か。音量バランスが命取り。でもライブって、繊細さだけでなく、勢い大切だったりするし。あああ。
リハと本番で、テルミンを1度片付けた。位置も設定も全てリハと同じ位置に戻したのに、蚊の鳴くような音がするだけ。急いでPAさんとアンプも最大レベルに上げたが、ボリュームアンテナが機能せず、完全に何かに反応していた。無理しつつも音は出たので、この現象のままスタート。頭では細かい事でいっぱいだったけど、ユユピエの音につられて、我に返る。一人だったらションボリ演奏になる所だったが、他のテルミンの音に救われたのは嬉しかった。
原因?分からず。アンプに向けているマイクが、アンテナに反応?リハでは大丈夫だったのに。。。
その後、ヒゲの未亡人:ゲイリーさんが、私の立ち位置と同じ場所でシンセを弾かれてた。終わってお話したら、なんとシンセが、何かに電流の問題か、ある音が切れない、伸びないやら、かなり演奏が難しかったらしい。それであのクオリティ。ブラボー。
シンセでそれほどの変化がでる場所、そりゃ、テルミンはお手上げですな。電力の安定する000万を買うべき?涙。
六本木の地下、渋谷の地下、そりゃ電圧も電波もゆれゆれでしょう。覚悟の上です。会場的には、お洒落で、広くて、美味しくて、素敵な所でした。壁際すぎたな。
ま環境の問題でなく、その環境なら環境で、はじける勢いを付けねば。その中でも充分上手く弾く人は沢山いるのだから。練習します。
2003-11-04 反省
体弱弱の私にしては、9月から詰まりすぎてた。14が終わればと思っていたが、とうとうそのリハ4日に、気を抜いてしまった。反省。自分の不注意でリハ中止。本当に肝に銘じて反省。ご迷惑おかけしました。
2003-10-30 太陽風?
今日は、電源のノイズフィルターや極性もチェック。配線も重ならないようにした。昨日よりはボリューム0の時の、音もれが小さくなった。よしとしよう。
どうも昨日は太陽風とかいうのもで電波などに影響がでていたらしい。影響あるだろうなー。でも証明できないだろうなー。太陽風のせいにしようとしている私。すいません。
にしても、明らかに自分のせいじゃないくて、同じ音で3度くらい飛ぶ位置がある。太陽風?環境問題はテルミンにも大きな影響がある。
どうも昨日は太陽風とかいうのもで電波などに影響がでていたらしい。影響あるだろうなー。でも証明できないだろうなー。太陽風のせいにしようとしている私。すいません。
にしても、明らかに自分のせいじゃないくて、同じ音で3度くらい飛ぶ位置がある。太陽風?環境問題はテルミンにも大きな影響がある。
2003-10-31 駒沢裕城-静かな時@南青山マンダラ
うぅ、たま解散ライブ、ハロウィン、平日の忙しい最中、来て下さったお客様、本当にありがとうございました。そしてスタッフの皆様、変な編成に対応して下さったマンダラ関係者様、おかげで無事終了、感謝です。
初の試みは、まだまだ研究不足で、思ったような効果を実現させるのは難しかった。お客様の人数でこんなにも変わってしまう微妙な音色は、ライブでは気を付けよう。基本から反省です。
さて、テルミンで和音がだせた気がしたり、全ての事を上から見られれば、全てが楽になるんだって事が少し体験できたり、ステージは真ん中より端の方がいいなー、真ん中の時もこんな気持ちでいればいいのかとか、良い方向へのイメージみたいな物もつかめそうになった(つかめた訳ではないが)。
いくら練習しても無理な事、本番でしか出来ない事が少し出来た、かな。
駒沢さんの音やMCのおかげである。会場中を音楽へ導く道しるべを教えてくれた。それは目では見えない物だけど、誰もが持ってる物を分かりやすく気付かせてくれるようだった。
打ち上げでも音楽の事を語り明かし、朝方それぞれの道へ、京都・岐阜・東京・横浜・埼玉へと車を走らせたのでした。濃い一週間でした。
贅沢をいえるなら、楽器運びの若い男の子を本気で募集すればよかったわ。
ライブの素晴らしいレポート発見。甦る静かな時。さすが日出男さん。私はこんな風にまとめられないんです日記もMCも。明日は7時出だ。
初の試みは、まだまだ研究不足で、思ったような効果を実現させるのは難しかった。お客様の人数でこんなにも変わってしまう微妙な音色は、ライブでは気を付けよう。基本から反省です。
さて、テルミンで和音がだせた気がしたり、全ての事を上から見られれば、全てが楽になるんだって事が少し体験できたり、ステージは真ん中より端の方がいいなー、真ん中の時もこんな気持ちでいればいいのかとか、良い方向へのイメージみたいな物もつかめそうになった(つかめた訳ではないが)。
いくら練習しても無理な事、本番でしか出来ない事が少し出来た、かな。
駒沢さんの音やMCのおかげである。会場中を音楽へ導く道しるべを教えてくれた。それは目では見えない物だけど、誰もが持ってる物を分かりやすく気付かせてくれるようだった。
打ち上げでも音楽の事を語り明かし、朝方それぞれの道へ、京都・岐阜・東京・横浜・埼玉へと車を走らせたのでした。濃い一週間でした。
贅沢をいえるなら、楽器運びの若い男の子を本気で募集すればよかったわ。
ライブの素晴らしいレポート発見。甦る静かな時。さすが日出男さん。私はこんな風にまとめられないんです日記もMCも。明日は7時出だ。
自分のライブ近くに、人の演奏を聴いて、力を貰える時と、ガックリ凹む時とあって一か八かだ。とくにライブ会場って、狭い四角い世界で、お客様といい出演者といい、ピンポイントな強く濃い愛の気を発しているから恐いくらい影響されるは当たり前。毎回人のライブは凄いと思う。
で今日は聴けないと思っていたMP3聴いてしまった。